\10秒だけ時間をください/

\無料で最大5社の葬儀社を比較/

無料で手間のかかる葬儀社の比較を行ってくれるくらべる葬儀。

提携している900の葬儀社の中から、アナタの住む地域の葬儀社を最大5社紹介。

入力にかかる時間は1分。

この1分の入力をめんどくさがった為に、19万円損したケースも。

知らないと損する葬儀社を比較する大切さ。

いつ訪れるか分からない葬儀の為に無料の葬儀社の比較は確実にしておきましょう。

\情報入力は1分で完了/

くらべる葬儀公式サイトはこちら

※無料で葬儀社の比較ができる

法事・法要

四十九日の女性の服装はパンツスーツでもいい?アクセサリーや髪型についても!

2019年1月13日

  • 四十九日の時の服装って喪服がいいのかしら?
  • パンツスーツでも問題はないかな?

 

今回はこんな疑問い答えていきたいと思います。

 

この記事でわかる事

  • 四十九日の際の女性の服装
  • 四十九日にパンツスーツで行ってもいいのか
  • 四十九日に出席する際の髪型やアクセサリーについて

 

四十九日の服装って悩みますよね。

 

平服でと言われた場合は、喪服と私服どっちにすればいいのか。

 

そこで、今回は四十九日の時の服装や髪型・メイク・アクセサリーなど気になる部分について解説していきたいと思います。

四十九日の女性の服装は喪服が無難

基本的に四十九日の服装は黒の喪服を着るのが良いでしょう。

 

ただ、喪服にも種類があり、

  • 正喪服
  • 準喪服
  • 略喪服

 

の3つがあります。

 

この中で四十九日に着る服装ですが、主催する側の場合は正喪服を、呼ばれて行く場合は準喪服を着用しましょう。

 

それぞれ、どう違うのかは下記で細かく書いていますので是非、参考にしてみてください。

<正喪服>四十九日を主催する側(遺族・近親者)の服装

正喪服は、喪主や親族がお通夜・お葬式・一周忌などに着用する服装です。

 

四十九日を主催する側の場合は正喪服を着用しましょう。

 

女性の正喪服は、和服かブラックフォーマルと決まっています。

 

メモ

ブラックフォーマルとは、黒を基調とした礼服で黒色のワンピース・スーツ・アンサンブルの事を言います。

 

スカート丈は膝が隠れる長さから、くるぶしまである長さの物を選び、肌や胸元が見えるものは避け光沢がない襟元が詰まっている長袖を着用するようにしましょう。

 

ストッキングやコート、カバンや靴も黒や飾りがないものが基本となります。

 

アクセサリーは和服の場合は着用せず、洋装の場合は真珠のネックレスと結婚指輪のみOKです。

 

髪飾りも黒色にしましょう。

 

夏場は、長袖のブラックフォーマルを着用してください。

<準喪服>※四十九日に呼ばれた場合の服装

準喪服は、一般的な礼服であるブラックフォーマルの事で、参列者としてお通夜やお葬式に参加する時に着用します。

 

一般的に喪服と言えば準喪服の事で、四十九日に呼ばれた時も準喪服を着用します。

 

正喪服と同じで露出や光沢がない黒色のワンピース・スーツ・アンサンブルで靴やストッキング・コートも黒色です。

 

スカート丈は、膝が隠れる長さのもの、アクセサリーは真珠と結婚指輪のみOKです。

 

髪飾りも正喪服同様に黒色が望ましいですね。

 

袖は基本的に長袖ですが、夏の場合は半袖の上に長袖を着て調節が出来るようにしましょう。

<略喪服>四十九日は平服で来てくださいと言われた場合の服装

略喪服は、「四十九日は平服でお越しください」

 

と言われた場合の服装です。

 

メモ

正喪服や準喪服ほど制限はありませんが、毛皮など殺生を連想させるものや露出するもの・袖なしの服は避けるようにしましょう。

色は地味な色(黒・紺・グレー)、柄は(無地に近いチェックや水玉)でなら特に問題ありません。

 

正喪服と準喪服と同じでアクセサリーは、真珠か結婚指輪のみにしてください。

 

スカート丈も、膝が隠れるものを選びましょう。

パンツスーツは避けた方が無難

四十九日までは基本的にお通夜とお葬式と同じ服を着るのでパンツスーツは避けたほうが無難です。

 

特に故人が親族や親しい方の場合は、パンツスーツで行くと失礼になってしまいます。

 

パンツスーツで行くのは特にマナー違反ではなく、問題ないとの意見も多いのですが、中にはよく思わない方もいらっしゃいます。

 

たとえ、パンツスーツでも構わないと主催者側から連絡があったとしても、遺族や他の参列者の方々が不快に思わない服装を心がけるようにしましょう。

インナーの色は黒が基本

女性の場合は黒のインナーが基本です。

 

黒色のインナーを購入する場合は、肌の露出がないものを選ぶようにして下さい。

髪型や髪色は気にしなくてもいい?

  • 髪が長い場合は、まとめるか、お団子ヘアにしましょう。
  • 髪をまとめる場合は、耳より下の位置に
  • 髪をセットする時に使うヘアスプレーは無香料のものを使う
  • 髪飾りも黒色で光らないものであればOK
  • 髪色は焦げ茶ぐらいまでなら問題なし
  • 前髪が長い場合は、ヘアピンで止める

 

関連記事:お通夜での女性の髪型や髪色のマナー!ショートやロングのアレンジを紹介!

メイクは控えめの薄化粧にしましょう

四十九日はノーメイクの方が良いのでは?と感じる方も多いと思いますが、大人の女性がノーメイクなのは逆にマナー違反になります。
控えめの薄化粧をしてください。

 

  • ベースメイク・・・下地にパウダーのみでOKです。チークは避けるようにしましょう。クマやシミが気になる方は、コンシーラーでカバーしてください。
  • 眉・・・太い眉や短い眉にするのは避けておき、形を整える程度に描きましょう。
  • 目・・・つけまつげの着用は避けましょう。アイシャドウは、暗いベージュやブラウンにしましょう。アイラインやマスカラは付けなくてOKですが付ける場合は、パッチリ目にするのではなく切れ長薄く入れていくようにしてください。
  • 唇・・・グロスやラメ入りの口紅は避けましょう。華やかな色は避け、ベージュやブラウンが無難です。

まとめ

今回は、四十九日の女性の服装や身だしなみ、メイクや髪型について解説させて頂きましたが、いかがだったでしょうか?

 

今回の記事をまとめると、

 

・四十九日で着る服は、主催する側(遺族・近親者)の場合は正喪服・呼ばれた場合は準喪服と決まっている。

・正喪服の場合は、和服かブラックフォーマル(黒色のワンピース・スーツ・アンサンブル)にする。

・正喪服で和服を着る方は少なくなっており、最近はブラックフォーマルの方が多い。

・夏場は迷われる方も多いと思いますが正喪服の場合は、長袖のブラックフォーマルを着用。

・準喪服の場合も正喪服と同じブラックフォーマル(黒色のワンピース・スーツ・アンサンブル)にする。

・準喪服の場合、夏場は半袖の喪服の上に上着を着て終わったら脱ぐなど調節ができるようにする。ミニスカートや生足は避ける。

・パンツスーツはマナー違反にはならないが、良く思わない方もいる為、できるだけ避けた方が良い。

・親族や故人と親しい場合、パンツスーツは絶対にNG

・インナーは黒色のみで露出がないものを選ぶ。

・インナーのみでの参加はマナー違反。

・髪が長い場合は、まとめるかお団子にする。

・まとめる位置は耳より下の位置でヘアスプレーを使う場合は、無香料を選ぶ。

・髪色が明るい場合は、黒く染めるか黒染めスプレーをしておく。

・パーマをかけている場合も髪の毛をまとめておく。

・前髪が長い場合は、ヘアピンでとめる。

・ノーメイクはNG、薄化粧をしておく。

・チークや明るいアイシャドウ・つけまつげ、グロス・ラメ入り口紅は避ける。

・ストッキングは黒色で寒い冬の場合は厚手のタイツなら良い。

・靴は黒色のパンプスのみでピンヒールや生き物の革を使った靴は避ける。

・ヒールの高さは歩きやすい高さの物を選ぶ。

・平服でと言われた場合は、黒のワンピースかアンサンブルスーツを着て行けば良い。

・平服の場合、地味な色(黒・紺・グレー)、柄は(無地に近いチェックや水玉)でなら特に問題はない。

 

以上の事が分かりました。

 

この記事が少しでも参考になれば幸いです。

 

関連記事:四十九日で仕事を休む時って忌引き休暇や有給は使える?日数はどのぐらい?

関連記事:四十九日に赤ちゃんは連れて行ってもいい?服装や必要なものは何がある?

関連記事:四十九日の香典はいくら包む?相場と渡し方も紹介!

-法事・法要
-

© 2021 葬儀の悩みや疑問を解決! Powered by AFFINGER5

知らないと損をする「葬儀の事前見積もり」について
葬儀の事前見積もりのメリットはコチラの記事で解説しています。
知らないと損をする「葬儀の事前見積もり」について
葬儀の事前見積もりのメリットはコチラの記事で解説しています。