\10秒だけ時間をください/

\無料で最大5社の葬儀社を比較/

無料で手間のかかる葬儀社の比較を行ってくれるくらべる葬儀。

提携している900の葬儀社の中から、アナタの住む地域の葬儀社を最大5社紹介。

入力にかかる時間は1分。

この1分の入力をめんどくさがった為に、19万円損したケースも。

知らないと損する葬儀社を比較する大切さ。

いつ訪れるか分からない葬儀の為に無料の葬儀社の比較は確実にしておきましょう。

\情報入力は1分で完了/

くらべる葬儀公式サイトはこちら

※無料で葬儀社の比較ができる

お通夜

お通夜での女性の服装はパンツスーツでいい?インナーやストッキングの色は?

2018年11月1日

  • お通夜に参列するときの服装ってパンツスーツでもいいのかな
  • インナーとかストッキングはどうしよう

 

今回は、こんな疑問に答えていきたいと思います。

 

この記事でわかる事

  • 女性がお通夜に参列する際パンツスーツでもいいのか
  • インナーやストッキングの色
  • リクルートスーツでの参列はしてもいいのか
  • ストライプのスーツでも問題ないか
  • お通夜に参列する際の靴

 

女性がお通夜に参列するとき、どのような服装がふさわしいのでしょうか。

 

結婚式とは違い、お通夜などの弔事は急にあるもの。

 

仕事帰りに参列するなど、準備にあまり時間がかけられない!

 

ということもありますよね。

 

しかしいくら時間がないからと言って、どんな服でもOKというわけではありません。

 

それでは詳しくみていきましょう。

 

※お通夜での女性の服装まとめ※

女性のお通夜参列でパンツスーツは大丈夫?

パンツスーツでの参列は、一般参列者として参列する場合、色やデザインなどに気を付ければ、着用しても大丈夫です。

 

パンツスーツで参列する場合、色は黒やグレーなどのダークカラーで、生地に光沢のないものにして、ボタンなどに装飾がなく、シンプルなデザインのものであれば良いでしょう。

 

パンツ丈の短いものは足首が見えてカジュアルな印象になってしまいますので、できれば避けた方がいいですね。

 

また、夏場など暑い季節でも、ジャケットは必ず着用するようにしましょう。

 

一般参列者ではなく故人の親族として参列する場合は、パンツスーツでは失礼に当たってしまいますので、しっかりとした喪服を着用しましょう。

 

昔は、お通夜にしっかりした喪服を着ていくと「亡くなることを予想して、用意していたのではないか」と解釈され、失礼に当たってしまう、ということもあったようです。

 

そのため「急いで駆け付けた」ということで、喪服ではなく地味な平服(=普段着)で参列していました。

 

お通夜での女性のスーツのインナーの色は黒やグレーが良い

インナーも、色は黒やグレーなどの落ち着いた色で、シンプルなデザインのものにすると良いでしょう。

 

キラキラ光るビーズや目立つ飾りなどが付いているものは避けて、胸元があきすぎていないインナーを選びましょう。

 

シースルーやレースなど、透けるような素材も、できれば避けましょう。

 

サテンやベロアのように光沢のある素材も、派手な印象を与えてしまうため不向きです。

 

お通夜やお葬式など弔事の場では「露出を控えめにする」ことがマナーです。

 

ストッキングの色は?

お通夜の場合は、肌色やベージュのストッキングでも問題ありません。

寒い地域でタイツを履いていく場合、黒やそれに近い暗い色で、柄やワンポイント、ラメが入っていない無地のものを選びましょう。

 

柄やワンポイント、ラメなどが入っているものは派手な印象を与えてしまいますので、無地のものを選びましょう。

 

そして注意したいのが、穴あきや伝線です。

 

最近では、受付から焼香などすべて靴を脱がずに行える会館もありますが、読経や焼香の際に靴を脱いで座敷に上がり、正座をしなければならない場合もあります。

 

正座は足の裏が見えますし、焼香などでは一人ひとりが焼香台の前に進んで正座をする場面もあります。

 

なので、会場に入る前に穴が空いていないか・伝線していないかをしっかり確認しておきましょう。

 

万が一伝線してしまったときのために、予備を一足カバンに入れておくと安心ですね。

 

リクルートスーツしかないけど参列して大丈夫?

リクルートスーツでの参列は、先に書いたパンツスーツと同じように、一般参列者であれば問題ないでしょう。

 

弔事の場では肌の露出を控えることがマナーですので、リクルートスーツであれば大丈夫だとは思いますが、スカートの丈が短すぎるものは避けましょう。

 

喪服であれば、本来スカート丈は、ひざ下~ふくらはぎ程度とされています。

 

リクルートスーツの場合、スカート丈はそこまで長くないと思いますが、立ったときに膝にかかる程度であれば問題ないでしょう。

 

なるべく黒いインナーにしたほうが良いですが、白いシャツしかない場合はそれでも問題にはなりません。

 

その場合、できればストッキングだけでも、黒いものにしておくと良いでしょう。

 

ストッキングはコンビニにも売っていますし、トイレで履き替えることもできます。

 

お通夜に向かう途中で準備することもそう難しくないでしょう。

ストライプの入ったスーツでも問題ない?

黒やグレーなどダークカラーで地味なものであれば、あまり問題ありません。

ただし、ストライプの幅が広いものやライン自体が太いものは、カジュアルに見えますので不向きです。

 

ライン自体がスーツ本体の色と違っているものも派手に見えてしまいますし、生地に光沢があるものも目立ちますので、できれば避けたほうが良いでしょう。

 

パッと見たときに、ストライプがわからない程度のものであれば大丈夫です。

お通夜に参列する時の靴はどうする?

お通夜に参列するときの靴は、黒またはそれに近い色で、地味なデザインのものがふさわしいです。

花・リボンなど飾りのないシンプルなデザインのものが良いですが、靴と同じ色で同じ素材であるなど、派手でない飾りはある程度は大丈夫です。

 

頭を下げることが多いお通夜の場では、靴は普段以上に人の目に触れます。

 

  • スニーカー
  • ブーツ
  • ピンヒール
  • ミュール
  • サンダル

 

上記の履き物は避けて、素材としては、布や本革・合皮などでツヤのないものを選びましょう。

 

は虫類の革や、ふわふわしたファーなどは、例え本物でなかったとしても、殺生を連想させるとして弔事の場では不適切になります。

 

また、お通夜に持っていくバッグも、靴と同じような点に注意しましょう。

 

【まとめ】お通夜での女性の服装はパンツスーツでいい?インナーやストッキングの色は?

 

今回の内容のまとめは以下の通りです。

 

  • パンツスーツでの参列は、一般参列者として参列する場合、色やデザインなどに気を付ければ、着用しても大丈夫
  • インナーも、色は黒やグレーなどの落ち着いた色で、シンプルなデザインのものにすると良い
  • お通夜の場合は、肌色やベージュのストッキングでも問題ありません
  • 寒い地域でタイツを履いていく場合、黒やそれに近い暗い色で、柄やワンポイント、ラメが入っていない無地のものを選びましょう。
  • リクルートスーツでの参列は、一般参列者であれば問題ない
  • ストライプの幅が広いものやライン自体が太いものは、カジュアルに見えるので不向き
  • お通夜に参列するときの靴は、黒またはそれに近い色で、地味なデザインのものがふさわしい
  • 花・リボンなど飾りのないシンプルなデザインのものが良いですが、靴と同じ色で同じ素材であるなど、派手でない飾りはある程度は大丈夫

 

ここまで書いてきたように、お通夜は「急に駆け付けた」ということで、お葬式の時ほど服装に厳格な決まりはありません。

 

なるべく黒、そして地味なものを身に着けるように心がけましょう。

 

はじめにも書いたように、訃報は突然あるもの。

準備に時間をかけられないことがほとんどです。

 

お通夜とは違い、お葬式に参列する場合はまず喪服であることが基本になりますので、できれば社会人になったら喪服を一式揃えておけると良いですね。

 

一式用意しておけば、急なお通夜にも困りません。

 

お通夜やお葬式など、弔事に関しての決まり事は地域差も大きく、人によって「ここまではOK」の基準も微妙に違っていたりしますので、わからないことは身近な年上の女性や、葬祭会館のスタッフさんに質問してみるのもいいと思います。

 

また、参列する機会があったときには、周りの人の服装などをよく見ておくのも良いですね。

 

たくさん見聞きして、自分なりの基準を見つけられると、自信をもって参列できるようになるでしょう。

 

故人との最期のお別れにふさわしい服装で、故人を亡くしたご遺族の心に寄り添える配慮ができるようになると素敵ですね。

-お通夜
-,

© 2021 葬儀の悩みや疑問を解決! Powered by AFFINGER5

知らないと損をする「葬儀の事前見積もり」について
葬儀の事前見積もりのメリットはコチラの記事で解説しています。
知らないと損をする「葬儀の事前見積もり」について
葬儀の事前見積もりのメリットはコチラの記事で解説しています。