近年、増加傾向にある家族葬。
大都市東京でも家族葬を執り行う方が年々増えてきています。
ただ、増えてきたと言っても費用の相場などを知らない人が多いのも事実です。
もともと東京に住まれている方なら葬儀費用の相場も知っているかもしれないですが、東京に移住してきた方達は、葬儀の相場などをほとんど知らない事が多いんですよね。
いざという時に焦らない為にも、今回は東京都で家族葬を執り行う時の費用の相場や安く納める方法などを紹介していきたいと思います。
東京で家族葬をする時の費用はどれぐらい?
物価水準が日本一高い東京だと葬儀費用もかなりの額がかかりそうですが、今回は家族葬だけに絞ってお伝えしていきます。
東京都で家族葬をする場合の費用の相場は、2017年のデータとなりますが、約113万円となっています。
引用:https://data.urban-funes.com/data/cost-of-family-funeral/
家族葬の平均費用が約58万円と言われている中で113万円というと2倍ほど費用に差が出てきます。
また、祭壇や参列する人数、花や精進料理などのオプションがつくと費用は更に高額になってしまいます。
更に、家族葬では香典などをお断りするケースが多く、香典で葬儀費用をまかなうという事も不可能に近いです。
家族葬を選ぶ多くの人が、
「なるべく費用を抑えて葬儀をしたい」
「家族だけでゆっくりと見送りたい」
「故人が高齢で参列者がほとんどいない」
という思いから家族葬を選んでいます。
東京で家族葬をする際に費用を抑える方法
費用を抑えた葬儀なら直葬を選ぶのが一番いいのですが、小さくてもいいからしっかりと葬儀はしてあげたい。
遺族からすれば絶対に思うことですよね。
そのニーズに応えられるのが家族葬なのですが、先にも説明したように都内で家族葬を執り行うとなると約113万円が費用の相場と言われています。
「やっぱり都内で安く家族葬を執り行うことは出来ないのか・・・」
と思う方もいるかもしれないですが、実は都内でも費用を抑えて家族葬を執り行う方法はあります。
費用を抑えて家族葬をする3つの方法
費用が安いと言われている家族葬の平均相場が58万円、東京都で絞ると平均相場が113万円と決して安いと言える金額ではないですよね。
同僚が家族葬で葬儀をした。
親父の普通の葬儀のときと同じ費用だった。
家族葬て安く済ませれるわけではないんだ。— ☆キンクマはやし☆(謹慎中) (@TomoTomo1030) 2018年7月17日
家族葬でもそのプランの中にグレードがあったり、必要のない物までオプションで付けようとする葬儀社も存在するそうです。
そこで、家族葬の費用を抑える3つのポイントを紹介していきたいと思います。
不要なオプションは断る
一般の参列者を呼ばない家族葬は、参列するのが近しい身内のみとなるので、一般葬で準備している会葬礼状や通夜振る舞い、案内の看板など不要な物は全て断りましょう。
また、葬儀社によっては棺などがオプションで入っている事もあるので、できれば直前ではなく前もって葬儀社の資料請求などをしておくといいですね。
例えば、家族葬の場合だと花祭壇などは費用が高くなればなるほど豪華になり見栄えはかなり良くなります。
一般の参列者がいる場合は祭壇も豪華に飾ってあげたいですが、参列者が身内だけならそこまで豪華にする必要はないかと思います。
また、通夜振る舞いや精進落としと言われている食事も、親族の参列がほとんどなので懐石などを頼まずに、故人の好きだったレストランで食事をしたり、故人の好きだったものを作って皆で食べるなど工夫する事が可能です。
もしも、直前になってしまった場合は、冷静な判断ができる第三者と一緒に葬儀の打ち合わせをするようにしましょう。
遺族の悲しみに漬け込んで、あれやこれやとオプションを付けたがる葬儀社も中には存在するようですが、高額な葬儀でないと故人が浮かばれないという事はありません。
自分が同じ立場になった時に「葬儀は豪華にしろ。葬儀費用はどうにかしろ」なんてこと大切な家族に絶対に言わないですよね。
大切なのは故人を偲ぶ気持ちです。
葬儀社の比較
葬儀社を比較するのも大切な費用を抑えるポイントとなります。
1社だけに絞ってしまうと、その葬儀社の提示する金額が最安値だと感じてしまう事がありますが、そんなことはないです。
2社、3社と比較することで自分達に一番合った葬儀社を見つける事もできますし、費用面での差もご自身の目で確認する事ができます。
葬儀社の口コミを確認する
大切な方の最後のセレモニーでもある葬儀。
執り行う遺族側は心配事も不安もたくさんある状態ですよね。
ましてや初めての葬儀だとその心配や不安も想像以上でしょう。
「この葬儀社はしっかりしているだろうか」
「安かろう悪かろうな葬儀にならないか」
悲しみに暮れる中でこういう不安や心配も同時にしてしまうんですよね。
その不安や心配事を無くすために出来る事と言えば、葬儀をお願いする葬儀社の口コミを確認することです。
口コミって利用者のリアルな感想なので、一番信憑性があります。
なので、少しでも心配事や不安に思う時は、しっかりと葬儀社の口コミを確認しましょう。
都内で家族葬の口コミNo.1は東京葬儀
東京都で家族葬を執り行う際の費用や葬儀社の対応などが心配な方は、一度「東京葬儀」の無料の資料請求をしてみることをオススメします。
東京葬儀は東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県にエリアを絞って葬儀全般を執り行ってくれる葬儀社さんです。
自社の強みや弱みを包み隠さず紹介している点や、プランナーの紹介動画、メディアへの出演など、信頼の置けるポイントが多数あります。
メディアだと、
・The New York Times
・よじごじDays
・L4YOU!
・東洋経済
などに掲載されたり、撮影協力をしたりしています。
そして、他の葬儀社さんではほとんど見られないのですが、東京葬儀のプランナーの紹介動画などもあり、ものすごく遺族に寄り添ってくれる遺族目線の葬儀社さんだという事が感じられると思います。
また、故人がハワイ好きだったと聞けばハワイ風の葬儀を執り行えるように準備したり、動物園で飼育係をしていたと聞けば葬儀会場を動物園のようにしてくれたりと、故人や遺族の気持ちに寄り添ってくれる数少ない葬儀社さんだと思います。
口コミに関しても、良い口コミ、悪い口コミを両方載せているので、両方の口コミを見て判断する事もできます。
また、葬儀の口コミサイトで3年連続1位に選ばれているので、対応の良さなどは多くの人が納得している点でもあります。
費用面に関してはこちらの画像をご覧ください。
引用:https://tokyosougi.jp/price/
一見すると高額に感じてしまう見積もりですが、他の葬儀社と違って全て込みの金額を提示してくれるので、内容をしっかり確認すると他社より約15万5000円も費用が安くなっている事が分かります。
故人の最期のセレモニーと言っても過言ではない葬儀。
「しっかりと見送りたい」
「終わった後で後悔したくない」
そんな思いのある方は一度無料の資料請求をしてみてはいかがでしょう?
まとめ
いかがでしたでしょうか?
物価水準の高い東京だからこそ、葬儀費用の悩みなどが絶えないかと思います。
・不要なオプションは断る
・葬儀社の比較をする
・葬儀社の口コミを確認する
この3点をしっかりと守り、後悔のない葬儀で故人をお見送りしてあげてください。